六本木クロッシング
お月様 最近、イルミネーションがキレイな六本木ヒルズですが、

その53階の森美術館では、「六本木クロッシング2007」 キラキラ

という企画展も開催されていまして、、

先日、私もチェックしてみました^^


「六本木クロッシング」 の「クロッシング」とは「交差」のことで、

様々な作品が「交差」することによって、

予想外の新しい文化が生まれることに焦点が当てられています。


この企画展では、

個性的な日本のアーティスト36組の作品が紹介されていて、

絵画、彫刻、写真、ゲームなどなど多様な作品を展示中!


たとえば、
六本木クロッシング ドラム
ドラムの音に反応して光る仕掛けとか、

(私もたたいてみました^^ライブの時に使ってみたいアイテム(笑)


そして、
できやよい
できやよいさんの作品とか。


2006年1月22日の記事 で紹介した「YELLOW MAGIC ORCHESTRA 」の

ジャケットを思い出させる感じで、私は気に入りました^^


お月様 そして、
この企画展で私が最も注目したのは、、
内山英明
内山英明さん の写真。

彼の写真は、東京という大都市に出現した不思議な光景を

とらえているものが多く、とても魅力的☆


内山さんの写真集には、

東京デーモン 」とか、

JAPAN UNDERGROUND 」などがあり、
その表紙からも不思議な魅力が伝わってきますね。
1993年の「都市は浮遊する 」という写真集では、
「TOKYOはジュラシック・パークなのだ。」
という言葉が印象的。

内山英明さんの写真は、

TOKYOという巨大都市に現れた不思議で魅力的な光景をとらえていて、

未来的であると同時に懐かしさもあり、

最新のテクノロジーの中にアフリカの動物がいたり、、、

まさに未来と過去の「交差」、都市と自然との「交差」

から生まれる新しい世界を描いているように感じます。


私も時々、TOKYOに出現した不思議で魅力的な光景に

出会うことがあり、なかなか楽しいものです。


ゆうさんの11月15日の記事 の写真も

とても素晴らしい光景を撮られていて、私は感動しました。


> 青空と夕焼けのグラデーション、

> ぽっかり浮かんだ月、

> 行きかう車のライト、


昼と夕方との「交差」

月という自然と車のライトや高層ビルという都市のテクノロジーとの「交差」から

不思議で魅力的な世界が発生していて、

その一瞬を上手くとらえてますよね^^


お月様 私は ドライブでお台場に出かけることが多いのですが、

お台場近辺にも海という自然と未来的な建物が共存していて、

不思議な光景に出会うことが多いです。


よく考えてみると、、

都市とは、多くの異なる性質の人やモノが集まる場所なので、

そこには多くの「交差」が発生しやすいのでしょう。


そして、時には、その「交差」から予想外な新しい何かが生まれることもあり、

そこには、∞無限大の可能性があると思います。


それから、

大都市とともに、最近では インターネット上にも、

多くの人、モノが集まっています。


たとえば、ブログをやっていると、

様々な方と「交差」でき、とても有意義。


私も このブログを通じて、

いろいろな考えを思いつきましたし^^


こうした「交差」から、

きっと新しい何かが生まれることも多いことでしょう。


大都市やインターネットでの「交差」から、

マジックのような現象が起きて、予想外の新しい文化が生まれる、、

その可能性を強く感じる今日この頃の私です タバコ


六本木交差点

↑きっと、ここでも多くの「交差」が、、六本木交差点☆
ミッドタウン イルミネーション69